ブログ

 オンプレーンのスイングにメリットはないのか?

アドレスのバランスが一番重要でもあるので、普段なかない指揮することのないスイング軌道ですが、バランスの良いスイングを追求する結果、スイング中のヘッドの軌道がまとまってくることはある意味必然ともいえます。とはいえ、実際ヘッド軌道が良くなってきた結果、「飛ばなくなった!」と認識する声もわりとあるので、今回はそのあたりのことについても言及してみたいと思います。

結論から言うと、効率が良くなった結果、平均的な飛距離は伸びているのにもかかわらず、全力で打ったナイスショットの飛距離と比較して飛ばなくなったように認識しているとみてほぼ間違いないといえます。

たとえば、自分にとって無理のないペースで走ったり自転車をこいでもそこまで大きな負担はかかりませんが、全力疾走を継続しようとするとすぐに疲れてしまいます。要するに、バランスが良い、もしくは効率の良いスイング、という部分から考えると、全力で振っているというのは実はむしろ効率が悪くなっている部分も軽視できないということになります。結果的にナイスショットになったから良く飛んでいるように見えますが、その実ミスショットと紙一重だった可能性が高く、やはり平均的な安定感を求めるには全力を出すよりもバランスのよさに裏打ちされた効率の良さを求める部分が大きいといえます。

オンプレーンになった結果、打ったボールの距離、方向性は安定しているので、その結果スコアを減らすことにはメリットは大きいです。ただ、平均的な飛距離は伸びていたとしても、低確率な最大飛距離をさらに伸ばすことはほぼないといえます。そのため、最大の飛距離と比較すると飛ばなくなったと感じてしまうことはあるかもしれません。

関連記事

今月のおすすめ記事

  1. ティーショットは曲がってる場面もありましたが、それでも最終日のスコアが61はタイガーウッズが優勝した...
  2. 慣れていない人にとっては18ホール歩き続けるのは消耗しますね。

おすすめ情報

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る